2021/04/28
Wordpress /
WPとGithub Actionsで自動デプロイ Github Actionsに設定編

投稿更新後github actionsに通知され、自動ビルドとデプロイを行う方法のgithubの設定の方を紹介します。
.github/workflows/main.ymlに以下を設定
name: post save wordpress
on:
repository_dispatch:
type: post_save_wordpress
env:
BASE: "main" // stepsの${{ env.BASE }}に設定
jobs:
build:
runs-on: ubuntu-latest
steps:
- name: Checkout "${{ env.BASE }}" // チェックアウトするブランチを設定
uses: actions/checkout@v2.3.2
with:
ref: "${{ env.BASE }}"
- name: Use Node.js 14.16.0 // Node.jsのバージョン14.16.0をセットアップ
uses: actions/setup-node@v1
with:
node-version: '14.16.0'
- name: Build Site // node_modulesのinstallとビルドを実行
run: |
npm install
npm run build
- name: FTP-Deploy-Action
uses: SamKirkland/FTP-Deploy-Action@2.0.0
env:
FTP_SERVER: ${{ secrets.FTP_SERVER }} // デプロイ先のサーバーURL
FTP_USERNAME: ${{ secrets.FTP_USERNAME }} // デプロイ先のユーザー名
FTP_PASSWORD: ${{ secrets.FTP_PASSWORD }} // デプロイ先のパスワード
port: ${{ secrets.FTP_PORT }} // デプロイ先のポート番号 21 or 22
LOCAL_DIR: out/ // デプロイする対象のフォルダ
REMOTE_DIR: ${{ secrets.REMOTE_DIR }} // デプロイ先のディレクトリ
今回は、SamKirkland/FTP-Deploy-Action@2.0.0を使用します。
大変便利で使い勝手も良いので採用しました。
env以下に設定する際は、githubのSecretsに設定するのがセオリーです。
Settings > Secrets > Add a new secretで設定できます。
こうすることで上記のような記法で呼び出すことができます。
以下をgithubのsettingページで設定し、wordpressのfunctions.phpの$headerと$urlに設定します。
Developer settings > Personal access tokens > Generate new token > repo,workflowをチェック